こんにちは、はやとです。
今日はサラリーマンは副業でアフィリエイトやって稼げるのか?
ってことについてお話していこうと思います。
ちなみに、副業禁止でも会社にバレない方法についてもお話していきますね。
で、先に結論からいうと
サラリーマンでも大学生でもフリーターでも
アフィリエイトで稼ぐことは出来ます。
アフィリエイトってコツをつかめばそんなに難しいことではないですよ。
僕は大学在学中に起業してアフィリエイトをやり始めましたが
今はしっかり独立して生計を立てています。
ということで今回は、サラリーマンでもアフィリエイトで稼ぐ方法についてお話していこうと思います。
目次
サラリーマンは副業でアフィリエイトしよう。
サラリーマンにおすすめの副業と言えば間違いなくアフィリエイトです。
何故なら、アルバイトなどの給与所得系の副業は会社にバレる可能性があるからです。
副業が禁止されている人は在宅でできるアフィリエイトをするのが一番安全で
大きく収入を得やすいです。
この記事を読んでる人で
「アフィリエイト」って言葉を知らない人はいないかと思いますが、一応説明しておきますね。
アフィリエイトとは、簡単にいうと個人の広告代理店のようなもので
「ブログ記事を書いて、そこに商品リンクを張り、誰かが自分のブログから商品を買えば
ブログの運営者であるあなたに紹介報酬を払いますよ。」
というビジネスモデルです。
いわば企業の代わりに商品を販売する代わりに、報酬をもらうって感じですね。
「全く何も知らないよ!」って方は先に下の記事を読んでいただく方がスムーズです。
⇒【参考】:【初心者のためのビジネス準備講座】自動報酬が発生する仕組みとアフィリエイト
で、このアフィリエイトですが
副業が禁止されてるサラリーマンでも稼ぐことができるビジネスの1つです。
サラリーマンが副業でアフィリエイトをするには?
そもそもサラリーマンが副業でアフィリエイトを始めるにはどうするのさ?
ってところなんですが、やることは決まってます。
今から話すことはサラリーマンだろうが大学生だろうが同じです。
まずはブログ作りましょう。
そしてそこに記事を投稿しましょう。
そして広告を貼りつけましょう。
それで終了です。
あ、もちろんもっと詳しく話せばいろいろありますが
あくまでも「アフィリエイトの流れ」というものを意識していただくものです。
アフィリエイトってかなり難しくとらえる人もいますが
要するに人を集めて物を売るだけです。
だからやっていくことは2つだけ。
- 人を集めるメディア(ブログ)を作る
- 集めた人に物を売る(アフィリエイト)
この2つです。
商売の基本中の基本ですね。
⇒【参考】:【初心者のためのビジネス準備講座】自動報酬が発生する仕組みとアフィリエイト
サラリーマンが副業でアフィリエイトして稼ぐために必要な記事数
ということでブログを作るんだってことは理解していただけたかと思います。
では次に、サラリーマンが副業でアフィリエイトして
稼ぐために必要な記事数について説明します。
まず、先に言っておきたいのが
「記事数が多い=稼げる」ではないということです。
アフィリエイトも手法によってやり方が異なります。
そもそもアフィリエイトにはいくつか種類がありまして
その中でも「ブログ」というメディアを用いた手法に
- トレンドアフィリエイト
- サイトアフィリエイト
という2種類の方法があります。
トレンドアフィリエイト
トレンドアフィリエイトとは、その名の通り
トレンド(季節性、流行)などを記事に取り入れてサイトを作るアフィリエイト手法のことを言います。
トレンドアフィリエイトのキャッシュポイントとしては
Googleアドセンスであることが多いです。
Googleアドセンスはクリックするだけで報酬が入る広告の1つですが、その代わり広告単価が低いです。
1クリックで数十円から数百円程度の報酬にしかなりません。
つまり・・・
トレンドアフィリエイトで稼ごうと思うと、かなりのアクセスを集めなければなりません。
そうなるとそれだけ記事数も多くなります。
中には1000記事くらい書いてるトレンドブログもざらにあります。
僕はこの手法はおすすめしてません。
なんでかと言うと、費用対効果が悪いからです。
記事をめちゃくちゃ書くという労働の割にはあんまり収益が伸びないです。
それにGoogleアドセンスは規約がうるさいので何か規約に引っかかるとそこで収益がパーになります。
だからおすすめしてません。
サイトアフィリエイト
では、サイトアフィリエイトについて説明してきます。
サイトアフィリエイトでは、トレンドとやることはさほど変わりないのですが
キャッシュポイントである広告が、成果報酬型の広告であることが多いです。
先ほど説明したGoogleアドセンスでは、クリックしてもらえただけで収益が発生します。
対して、成果報酬型の広告は広告をクリックしてもらい、その先で商品を購入してもらって初めて報酬が入ります。
しかし!!
報酬額は安くて3000円、高いもので数万円の報酬が入ります。
一件売れただけでも
3000円ですよ?
3000円の商品が1日1つ売れれば、月で9万円の売り上げです。
そこからサーバーの維持費などを差し引いても8万7千円くらいの利益が残ります。
僕がサイトアフィリエイトをお勧めするのって
高額報酬が狙いやすいから
なんです。
もちろん、記事数自体もトレンドブログ見たいに沢山書かなくていいです。
10記事くらいを丁寧に書けば普通に商品売れていきます。
たった10記事です。
しっかり質の高いコンテンツが作れれば
10記事そこらで月収10万円のサイトは作れます。
これがトレンドブログで月収10万稼ごうとおもうなら
500記事くらいはいる気がします。
だからこそサイトアフィリエイトがお勧めです。
マジでお勧めです。
ちなみに
「サイトアフィリエイトをガチで勉強したい!」
という方は僕のメルマガの方で詳しく話してるのでよかったら登録してください。
質問とかもらえたら普通に返信します!
参考:はやとのプロフィールとインターネットで収益を上げる方法とは?!
サラリーマンが副業でアフィリエイトやってもバレない方法
ということでお待ちかね。
サラリーマンが副業でアフィリエイトやってもバレない方法について話していきます。
あなたが一般企業・公務員で結婚している場合
あなたが一般企業、公務員の場合は楽勝です。
結婚している人限定になりますが
嫁(旦那)の銀行口座を借りて、アフィリエイト報酬の振込先を嫁(旦那)の口座にしてください。
これで終了です。
あなた以外の名義の口座に報酬が振り込まれるようにすればいい訳です。
確定申告とかもその人名義でやればバレることはありません。
そもそもあなたの口座に報酬が振り込まれない限り、副業と認められることはありませんからね。
報酬が入っていないわけですから笑
後は会社の人に口を滑らせないようにしましょう。
ということで、嫁(旦那)に頼み込んであなた以外の名義の口座を準備しましょう。
あなたが一般企業・公務員で結婚していない場合、口座が借りれない場合
次はあなたが独身、もしくは先ほど話した方法で理解が得られない場合の話です。
どうしても別名義の口座が準備できない場合
ASPから報酬が入るのをとどめておきましょう。
(ASPとは、アフィリエイト案件を取り扱う企業とアフィリエイターの仲介会社のこと)
具体的に説明しますと
通常アフィリエイトをする場合はASPを経由します。
で、商品が売れて自分の手元(口座)にお金が入るまでの流れとして
- ブログにASPのアフィリエイト広告を貼る
↓ - 商品が売れる(報酬発生)
↓ - 企業からASPに報酬が振り込まれる
↓ - アフィリエイターがASPで出金手続きをする
↓ - 自分の口座にASPから報酬が振り込まれる
という流れになっています。
なので、4の出金手続きをしなければ、報酬はASP内で保留されるので自分の口座に報酬が入ることはありません。
あとは、稼ぐだけ稼いで脱サラでもするタイミングで一気に報酬を引き出すか
親、兄弟など別名義人の口座が準備出来た時に報酬を引き出しましょう。
これで終了です。
これらの方法を使えばまずバレることはありません。
サラリーマンが副業でアフィリエイトして本業の収入を超えるには?
そして最後に
サラリーマンが副業としてアフィリエイトを始めて本業の収入を超える方法ですが
ブログでは情報量多すぎてなかなか話しきれません。
ということで興味がある方は僕のメルマガの方で詳しいことは説明しています。
参考:大学生なのに月収100万円こえたはやとのメルマガはこちら
ということで今回はサラリーマンが副業でアフィリエイトをやって稼ぐ方法についてお話してみました!
LINEで学ぶ!参加者限定で未公開動画を公開。個別相談も始めました!
この度、Webマーケティングのスキルを学び、人生逆転するためのコミュニティを作りました。
参加者には今限定で、ネットで稼ぐシステム化の仕組みを解説した未公開動画を無料で公開したり、その他ブログ、SNS、メルマガで稼ぐ手法など、Webを使った収益化の話をメインに、心理学の話やキャリアの話を物語形式で配信してます。
「年収を上げたい!」という方は下の記事を読んでみてください。
【無料】はやと公式コミュニティでTwitterで公開後に120RT以上拡散された新教材と書籍が限定でダウンロードできます。詳細はこちら。

【人気の記事▼】
コメントを残す