どうも!はやとです。
今日は連絡が早いだけでマジで価値になるってことを話していきます。
連絡が早いというのは、例えばラインのメッセージを即返信するとか。
メールが届いたら即返信するとかです。
で、何故今回こんな話をするかと言いますと、
先日外注さんと仕事をしていて鬼のように連絡が遅い人がいたからです。
納品されたものがよくても返信遅いだけで評価は駄々下がりになってしまいます。
ぶっちゃけ返信が早いだけでも一目置かれます。
僕はラインや仕事のチャット、メールなどは基本的に即レスしてます。
(友達とラインしてても「既読はやw」と言われるレベル)
それが僕の評価に繋がって、さらに仕事が増えたり格上の経営者の方とのつながりも増えてます。
「自分には才能もスキルもない・・・」と考えてる人でも即レスすることぐらい気合いでどうにでもなりますので、格上と絡みまくって成功したい人は是非実践してみてください。

返信が早いのはそれだけで価値になる。
返信が遅いと仕事が進まない。
故に稼げない。
何事にもスピード大事。
初心者であればあるほどスピード。
高速道路降りた後は50キロでもスピード遅く感じるよね。
一度格上のスピードに慣れてたらマジで仕事進むよ。
— はやと@アフィリで250万売り上げるマーケター (@hayato1090) December 5, 2019
返信遅い人はイライラされるし嫌われる。即レスくらい誰でも出来る。今日から出来る。逆に初心者は他に出来ることなくないか?
連絡を秒で返すことを即レスって言うんですが、これって誰でも出来るわけですよ。
即レスに才能とかスキルとかいらないですからね笑
連絡が遅い人はプライベートならまだしも仕事をするなら致命的過ぎます。
仕事で連絡遅いやつは信用を失う。ゆえに稼げない。
まず、仕事の連絡を秒で返せないってかなり致命的ですよ。
例えば何かのプロジェクトを進めていて進捗状況も分からないし、何がどこまで進んでいるのかが把握できません。
2人で仕事を進めるならまだしも、複数人で仕事を進めるならなおさらです。
ちなみにWebとかIT系の仕事ってチャットを使ってプロジェクトを進めることが多いのですが、そこで誰かの返信が遅いとマジで仕事が進みません。
リモートワークとかをしてる人なら即レスは慣れていると思いますが、
これからビジネスを始めようとか考えている人は、まずプライベートのラインの返信から早くしてみることをお勧めします。
納品物が良くても返信が遅いと評価は下がる。もう一度仕事を頼みたいと思える人になろう。
これは外部と連携して仕事をしている人は分かると思うのですが、納品された際か物がよくても、納品される過程で返信が遅かったりすると評価は下がります。
僕も外部と仕事をしていて、納品物は素晴らしかったのに連絡が遅い人が居たので萎えた経験があります。
連絡が早いだけでも「もう一度仕事を頼みたい!」と思えるのでやっぱりスピード大事。
個人で稼いで行く上でもスピードは鬼重要。
今は企業と仕事をする場合の話をしましたが、個人で稼いでいく上でもスピードは大事です。
例えば僕はこうしてブログを書いたり、メルマガやったり、SNSをやったりしていますが、
返信が早い人は名前覚えます。
何故だと思います???
答えは簡単。みんな返信が遅いからです。だから返信が早いだけで差別化になります。
で、僕は自分より格上の方と絡むときはマジでスピードを速くして、しかも濃い返信を行います。
その人の情報から何を学んで何を考えて、他の事例だとどうなのか。
その辺を含めたアウトプットを光の速さでやります。
おかげで名前を覚えていただけるし、ご飯に連れてってもらった経験もあります。

まさに、連絡が早いだけで何十万円、下手したら何百万円と得してます。
逆に連絡が遅いだけで何十万円、何百万円とドブに捨ててるようなものです。
「やります!」「出来ます!」「承知しました!」だけが返信ではない。
で、これも勘違いする人が多いですが「やります!」とか「出来ます!」だけが返信ではありません。
もちろん色んなやり取りをしていたら、自分の身の丈に合わないお願いをされることもあるでしょう。
いわゆる無茶ぶりですね。
で、そんな無茶ぶりをくらった時はどうしても返信て遅くなりガチですよね。
「ライン未読無視しよ~~」とかよぎったことがある人も多いはず。
「出来ません」「代替案をだす」「後程返信致します!」
出来ませんとか、代替案を提示することだって出来るはずです。
例えばこんな感じ↓
「確かにその意見だと~~のような効果が見込めますが、~~という理由から~~という案でプロジェクトを進めたいのですがいかがでしょうか?」
めちゃくちゃ立派な返信ですよこれ。
後は「後程返信いたします!」というのも意外と大事。
相手によっては「すぐにメッセージを確認してほしい」という人もいます。
そういう人と仕事する上でも「後程返信いたします!」とか「確認いたしました!」というメッセージを送るだけでもあなたのメッセージを読みましたよ。という趣旨を伝えることができます。

メルマガの返信もスピード上げると喜ばれる。
僕の読者さんはビジネスをやっている方や、これから始める方も多いのでお伝えしますが
メルマガとかラインの返信が早いだけでもかなり喜ばれます。
そして印象にも残ります。
当たり前のことですけど多くの人が見逃しがちな点として
画面の向こう側に人がいる
という意識です。
僕の書いているこのブログも、僕と今読んでいるあなたとのコミュニケーションですし
メルマガやラインも同様です。
ネットで人を集めて物を売ることをやっていきたいなら
- どういった人がいて
- その人はどんな悩みを持っていて
- どんなことが問題で
- 何を欲しているのか
人に焦点を当ててメディアを作る必要があります。
ここの視点が抜けてると売り上げを伸ばすことは難しいです。
まとめ
いろいろ話してきたのでまとめます。
- 連絡は早いだけで価値になる。
- 連絡が遅い人は実はお金をどぶに捨ててるようなもの。
- ブログやメルマガで稼ぎたい人も企業と仕事したい人も即レスは大事。
- ネットで稼ぐなら人の焦点を当てるべし。
ということで即レスを心掛けていきましょ!
この記事を読んだ感想もまってますね笑
Twitterで感想をいただけたらリツイートしに行きますので!では!
LINEで学ぶ!参加者限定で未公開動画を公開。個別相談も始めました!
この度、Webマーケティングのスキルを学び、人生逆転するためのコミュニティを作りました。
参加者には今限定で、ネットで稼ぐシステム化の仕組みを解説した未公開動画を無料で公開したり、その他ブログ、SNS、メルマガで稼ぐ手法など、Webを使った収益化の話をメインに、心理学の話やキャリアの話を物語形式で配信してます。
「年収を上げたい!」という方は下の記事を読んでみてください。
【無料】はやと公式コミュニティでTwitterで公開後に120RT以上拡散された新教材と書籍が限定でダウンロードできます。詳細はこちら。

【人気の記事▼】