こんにちは。はやとです。
今回はブルーオーシャン戦略についてお話していこうと思います。
ビジネスで稼いでいくためにはブルーオーシャン戦略について知っておかないと死にます。
特にまだサイトのパワーが弱いころはライバルが多いところで勝負してもまず上位表示されないですからね。
だけど、ブルーオーシャンで勝負をかけていくことができたら勝てます。
僕も実際にブルーオーシャンを意識してリサーチし、コンテンツを作っていくことで
狙った検索ワードで1ページ目に載ることができました。
目次
そもそもブルーオーシャンって何??

そもそもブルーオーシャンって何?という方のためにまずブルーオーシャンとは何かということについて軽く説明しますね。
ここでいうブルーオーシャンっていうのは、ライバルの少ない市場のことを指します。
逆にライバルがひしめきあっている市場をレッドオーシャンといいます。
レッドオーシャンで勝つのってめちゃくちゃ厳しいんですよね。
だからこそ稼いでいくためにはブルーオーシャンを狙っていく必要があります。
僕も以前はブルーオーシャン戦略をうまく理解していないがために、毎日無駄な作業をしていた時期がありました。
ブルーオーシャンで勝負していくためにはリサーチが必須になってくるんですが
僕はこのリサーチが全くできていなかったんです。
要するに自らレッドオーシャンに飛び込んでいたんです。
今考えたら馬鹿でしたねー笑 本当に笑
外注を雇ってクソ記事を量産してしまった。

これは僕の外注体験談の一つですね。
当時僕は超絶くそ野郎でした。
というのも、リサーチもしてなければコピーライティングもろくに勉強していないような状態でビジネスをしていました。
特にリサーチに関してはゴミ中のゴミでした。
外注さんに記事を発注するときって、リサーチを行います。
そしてライバルが弱そうなところか、自分が勝てそうなところを狙っていくのが普通なんですが
ライバルも強ければ、全然勝てそうにないところを狙ってました。
そしてそのまま3か月ほど外注化しながらサイト構築を進めました。
で、結果はどうなったかというと
1円も稼げませんでした。
ゼロですよゼロ
いくら外注さんに払ってる記事が安いとは言っても、2万円分ぐらいは記事を投入していたので
その2万円が全てゴミになりました。
当時は焼き肉屋さんでアルバイトをしながらネットビジネスをやっていたので2万円って結構な大金でした。
時給860円だったので24時間働かないと取り返せない金額です。
いやー地方に住んでるバイトやってる大学生には痛い出費でしたね。
まぁ今は寝てても2万円とか入ってくるようになりました。
ブルーオーシャン戦略を学んで一発逆転。

で、なんで3か月間サイトに記事を入れまくっても1円も稼げなかった僕が寝てても1日に数万円の売り上げを出せるようになったのかといいますと
ブルーオーシャン戦略を学んだからですね。
このブルーオーシャンって考え方はめちゃくちゃ大事です。
ネットビジネスをやってる人でブルーオーシャン戦略を理解できてない人多すぎです。
ブルーオーシャン戦略って広い意味でとらえると記事一つでも他のサイトをごぼう抜きにできます。
ブルーオーシャン戦略を意識したコンテンツ作りの方法
例えば機能的じゃなく、感情的に記事書くとかね。
ちょっと難しい話になるかもしれないけど個人のフィルターを通すことがめちゃくちゃ大事よ。
みんな他人の意見が知りたいわけよ。
他人に導かれたいわけよ。
心理的に人間ってそんな生き物。
だからみんなTwitterとかのSNSでわいわいやってるわけなんだよね。
だから情報発信するときってみんなに好かれようとしなくていい。
あなたの意見を素直にぶちまけることでファンがつく。
そしてインターネットでレバレッジをかけていくことで自分の意見が多くの人の共感を呼べるってわけだよね。
これが個人のフィルター通すってこと。
素直であることが一番ファンが付きやすいんじゃないかなーって最近思う。
で、話がそれたけどリサーチでももちろんブルーオーシャンはある。
ちょっとノウハウ的な話になるけど
検索ボリュームが多くて、ライバルが弱い
これが一番おいしいところ
けどそんなお宝キーワードってなかなかない。
普通検索ボリューム多ければ多いほどライバルも強くなるからね。
だから
検索ボリュームはそんなに多くないけどライバルも弱い
っていうところを狙う必要がある。
それがリサーチで言うところのブルーオーシャン。
で、そういったライバルが弱いような市場では必ず上位表示させてください。
上位表示の方法はメルマガとかコンサル生限定で話してたりするのでよかったらメルマガとかにも登録してみてね笑
で、リサーチにしろ記事の書き方にしろブルーオーシャンを狙ってコンテンツを作っていくことでどんどんライバルを蹴散らしてきました。
ブルーオーシャン狙うっていうか常に意識してる感じだよね。
そんな感じでサイトを作っていくことで気が付いたら寝てても数万円入ってくるようなサイトが作れてました。
特に個人のフィルター通すのはデカかったっすね。
リストもガンガン取れるようになりましたし、サイトの滞在時間上がったり、ページセッション上がったり。
サイトパワーがどんどん上がっていくのが目に見えて楽しいっすw
猛スピードでファイナルファンタジーのレベル上げしてる感じ。
(僕はドラクエ派ではなくファイナルファンタジー派です!あのゲームグラフィック神すぎ。もはや映画。)

やはりビジネスですのでライバルに勝たないと儲かるものも儲かりません。
常にブルーオーシャンを意識してサイト構築に取り組んでください。
じゃなきゃ昔の僕みたいに記事を無駄にしてしまったり稼げなかったりなんてことになっちゃいます。
今稼げなくてどうしたらいいかわかんねぇ
作業に行き詰ったぜ~~
なんて人は是非自分のサイトやコンテンツなどをブルーオーシャンの視点で見直してみてください。
何かしら引っかかってるはずです。
僕に熱いメールくれる人がいるならサイトの無料添削とかやっちゃおうかな笑。
ということで今回はブルーオーシャン戦略を理解していないと死ぬぜ~っていうお話でした。
なぜ年収が上がらないのか?会社に行かずに年収1000万円以上を自動化する現実的な方法
この度、Webマーケティングのスキルを学び、人生逆転するためのコミュニティを作りました。
参加者には今限定で、ネットで稼ぐ仕組みを解説した新しい教材を無料でプレゼントしたり、その他ブログ、SNS、メルマガで稼ぐ手法など、Webを使った収益化の話をメインに、心理学の話やキャリアの話を物語形式で配信してます。
「年収を上げたい!」という方は下の記事を読んでみてください。
【無料】はやと公式コミュニティでTwitterで公開後に113RT以上拡散された新教材と書籍が限定でダウンロードできます。詳細はこちら。

【人気の記事▼】
コメントを残す