こんにちは!はやとです。
今日は個人の時代を生き抜くための術について書いていこうと思います。
結論から言うと、人生を生き抜きたいのであれば個人にスキルを身に付けて、自分の市場価値を上げるべきです。
今はまだとりあえず会社に行っていれば給料がもらえる生活って続くと思うんです。
しかし、これからの仕事のあり方として
企業が社内にいるポンコツ社員を切り捨てて
優秀なフリーランスや、個人を外から雇う時代が来ます。
既に一部の企業ではそういうことをやってる企業もあるみたいですね。
要は、スキルのない人はどんどん肩身が狭くなっていく時代がやってきます。
当然といえば当然ですよね。
ひと昔前は
個人で事業とか危なくない?フリーランスとか安定しなくない?
っていう風潮でしたが、今やその個人やフリーランスに会社員が職を脅かされるような時代です。
完全に立場が逆転しつつありますね。
ということで今回は、人生を生き抜く戦略として「個人がどうしていくべきか?」について書いていこうと思います。
年収チャンネルの株本さんが出してる動画がかなり的を得ている。
で、今回この記事を書くきっかけになったのが、YouTubeに上がっていた一つの動画です。
年収チャンネルというアカウントで情報発信をしている「株本」という経営者の方が出していた動画なんですけど
その動画がかなり的を得てまして、僕自身その動画の内容に共感するところも多かったです。
ということでまずは動画を見てみてください。20分ですがかなりサクッと見れるかと思います。

僕がこの動画について思うこと。
僕自身、高学歴でもなく、人脈があった訳でもありません。
ただ上に行きたいと言いますか、学歴コンプレックスを打ち砕きたいと思って起業しました。
そして今は個人でwebマーケティングを仕事にしています。
20代前半にしてはぼちぼち稼げるようになりました。
そんな僕がこの動画を見て思ったことなんですけど、
20代じゃなくても、戦闘力を上げてくれる優良企業に入社できずとも
自分の市場価値を上げることは出来る。
ということです。
なんでそう言えるのかと言うと実際に僕がそうだからです。
ビジネスをやっていくのに年齢なんて関係ありません。
この株本さんの動画は大学生向けに作られたもので、
動画の16:25当たりで
「30代の人が今この動画を見ても遅いです。もう間に合わないから。」
という発言もあったんですが、僕はそうは思いません。
何故なら僕自身、企業に就職したことないですけど、自分自身で学ぶという選択肢を選び、自分自身で事業を作って自分自身で生計を立てることが出来ているからです。
年収チャンネルのターゲットが高学歴ってだけ。
一応、年収チャンネルの趣旨として「高学歴なら稼げ!」というキャッチコピーのもとにコンテンツを作っているので、高学歴の就活生向けの内容にしているんだと思われます。
ただ、結局この動画が何を言いたかったのかと言うと
「勉強して自分の市場価値を上げなさい。」
ということです。
僕もこの動画の趣旨には激しく同意です。
ただ努力すればいいってもんじゃない。需要がある領域で自分を伸ばすべき。
市場価値を上げるって話は大賛成なんですが
ここで注意すべき点が、伸びる市場で努力しないと意味ないです。
「がむしゃらに努力して頑張ろう!!」
「とにかくやればいけるはずだ!!!」
そういう考えはかなり危険です。
なぜなら、方向性を決めないと努力しても失敗するだけだからです。時間の無駄ですね。
Webマーケティングの業界は需要がある。
例えば僕は今WEBマーケターをやってるんですけど
何故僕がWebとかITの領域で起業しようかと思ったのかといいますと需要があるからです。
例えば僕が「ブライダル系で起業しよう!」とか考えてたら100%失敗してたと思います。
ブライダルで起業なんてそうそう聞かない話ですが、例として聞いて聞いてください。
そもそも結婚って人生に1度きりじゃないですか。
もちろん例外はありますけど、大抵の人が一回きり。
つまり、結婚式場ってリピーターができないんですよ。
そして今は、経済難の若者が多かったり、晩婚化しています。
さらには少子化が進んでいます。
そういう事実を踏まえた上でブライダルっていう市場を見た時に
今後伸びるか??っていうとぶっちゃけ伸びるとは思えないですよね。
良くて横ばいでしょう。
※ブライダル関係の方がこの記事見てたらすみません。
だからウエディングプランナーとかも今後伸びる可能性が低いですよね。ビジネスとして厳しいです。
IT・WEB系の市場は今後も伸びる。
ITとかWEB業界って今後も伸びます。
下の図は2018年度点での国内民間IT市場規模推移と予測です。

IT業界ではAI、VR、AR、MR、5Gなど今後も技術革新が行われ、それに応じてまた新たな職業が生まれたりもするでしょう。
間違いないのが、インターネットは切っても切れない存在にあるということです。
僕らマーケターとしても、新しい技術が出てくれば、新たな技術やサービスを使ってマーケティングすることが出来ます。
話が逸れましたが・・・
市場価値を上げたいのであれば
需要のあるジャンルでスキルを伸ばしていく必要があります。
勉強してスキルを身につけると面白い世界が待っている。
自分で選んだ道で生きるってすごい楽しいですよ。
そして、動画の中でも株本さんがおっしゃっていましたが、世の中には面白いこととか楽しいことってたくさんあります。
お金があればより面白いこと、楽しいことの質も上がります。
そこで出会いも増えます。
実際僕も年齢の割にはお金を稼げるようになってかなり選択肢が増えました。
自分でビジネスを始めたことで人生の選択肢が増えた。
具体的には、
今までだと食べたこともない高級な料理を食べられるようになったり
質の良い素材で作られた服を着ることができたり
経営者が集まるBARに飲みに行って、ビジネスの話で盛り上がるとか。
そんなことが出来ます。
別に「贅沢をしろ!」とか「俺ってこんな出来るんだぜドヤァ!!」みたいな自慢をしたいのではありません。
経験としてそういうことが出来るようになるよ。選択肢が増えるよ。経験値が増えるよ。
ということを伝えたいんです。ストレスもないし、今の生活がめっちゃ楽しいです。
だからこそ、さすがに憶とか稼いでる人と比べると
僕の自由度は下がりますが、それでも楽しいです。
で、もっともっと面白い世界はあると思うし
頑張れば経験出来るであろうことを、経験できずに死んでいくのは僕は嫌です。
何となく生きてるんなら勉強した方がいい。
僕の経験談として、何となく生きてるくらいなら勉強した方がいいです。
- だらだらとテレビ見る。
- だらだらとTwitter触る。
- だらだらとYouTubeを見る。
- 寝る。
もちろん娯楽としてそういうものを楽しむのもいいと思いますが
僕は、それよりも自分に実力をつけないとやばいって思ってます。
ふと、周りを見渡してみてください。本気の人なんてほとんどいません。だから本気でやれば勝てます。
むしろ世の中には自分の市場価値を上げないとやばいってことにも気が付かず
だらだら過ごしている人が多いです。
だからこそ、市場価値を上げるために勉強することの重要性を知ってるだけで一歩リードです。
あとは行動に移すだけ。
だらだらした人と努力してる人では、だらだらする人の方がマジョリティです。
つまり、行動に移すだけで一気にライバルが減ります。
結構シビアですけど、世の中競争です。勝負です。実力が全てです。僕はそう思います。
結局はやったもん勝ちです。行動しろってどんなところでも言われてるけど本当にその通り。
人生の選択肢がないのも自分の責任。成功するのも自分次第。
とはいうものの、僕はまだ成功したと思ってないですし
尊敬している人達に追いつけるように毎日必死に頑張ろうと思います。
これからもまだ見ぬ世界を見るため。ゴリゴリやっていこうと思います。
勉強して自分の市場価値を上げていきましょう!!!!
もしもやる気が出たら僕のブログをいろいろ読んでみてください。
あと良ければメルマガとかライン@より「記事読みました」とメッセージ頂けると喜びます!
LINEで学ぶ!参加者限定で未公開動画を公開。個別相談も始めました!
この度、Webマーケティングのスキルを学び、人生逆転するためのコミュニティを作りました。
参加者には今限定で、ネットで稼ぐシステム化の仕組みを解説した未公開動画を無料で公開したり、その他ブログ、SNS、メルマガで稼ぐ手法など、Webを使った収益化の話をメインに、心理学の話やキャリアの話を物語形式で配信してます。
「年収を上げたい!」という方は下の記事を読んでみてください。
【無料】はやと公式コミュニティでTwitterで公開後に120RT以上拡散された新教材と書籍が限定でダウンロードできます。詳細はこちら。

【人気の記事▼】