こんにちは!はやとです。
今日は自分よりレベルの低い人と比べて満足してたら成長は止まるよって話をしていこうと思います。
これって結構多くの人がやっちゃうことだと思うんですよね。
僕も昔はそうでしたし。
でもですね
僕は自分よりもレベルが上の人と比べることで常に成長できるようになりました。
ビジネス的にもそうですけど
日常生活において「この人すごい。尊敬する。」って思った人は
年齢性別関係なく学ばせてもらってます。
自分よりレベルが下の人と比べても成長しないですし
そんなのただのいい訳にしか聞こえないし
なんかネガティブじゃないですか。そういう思考って。
自分が尊敬する人とかすごいなって思う人と自分を比べれば成長できるし
誰も傷つけません。
ということで今回は成長するために必要な考え方の話です。
言い訳したいのはよく分かる。誰だってそうだよ。
誰だって言い訳したいときってありますよね。
例えば僕が大学生の友達と絡んでてよく聞くいい訳が
- あの子より太ってないし!
- あの人よりだらしなくないし!
- あの人よりテストの点数いいし!
- あの人よりお金あるし!
- あの人よりダサくないし!
こんな感じです笑
なんかもうこうやって並べるだけでもネガティブなオーラがすごいですよね…汗
けど、こういった類のセリフって誰しもが口に出したことあるんじゃないでしょうか。
もちろん僕も言い訳ばっかりしてました。
赤点ギリギリで争ってた高校時代
それこそ高校時代とかはギターばっかり弾いていてテストでは赤点ばっかりでしたので
友達と「お前より2点も点数高いしぃ~!」みたいな超ダサい言い合いをよくしていました。
今思うと本当にしょーもないです笑
普通に点数とってる人からしたら、めちゃくちゃどんぐりの背比べって感じです。
まさに大人が子供の喧嘩を見守るような感じですよ。
やっぱりですね。
どうせならレベルが高いところで勝負した方がかっこいいと思うんですよ。
レベルが高いところで勝負したい
テストの点数でも
「やったー!31点でギリギリ赤点回避できた!」ってのと
「うわー…99点じゃん…あと1点で満点だったのに…くそぉ…」
ってのでは全然レベルが違うわけです。
下しか見てない人と上しか見てない人の違いですね。
下しか見てない人はどんどん落ちていく。
下しか見てない人ってのはどんどん落ちていきます。
なんでかっていうと、他人を下げることでしか自分を保てなくなるからです。
そんな状態では周りの人がほんのちょっと努力すると一瞬で抜かれます。
上を見る人は成長し続ける。
対して常に上を見ている人はどうでしょうか。
常に努力しますよね。
まず、下がることがないです。
- 上の人と比べて自分に何が足りないのか。
- どうすればもっと良くなるのか。
- あの人みたいになれるのか。
そういうことを考えて行動するのでどんどん成長していきます。
悪くて現状維持、通常運転で成長するって感じです。
上を目指すこ途ができない人は現状維持すらできません。
時間を浪費してどんどん落ちていくだけですね。
必然的に向上心が生まれてメンタルも安定する
だからこそ、自分より上のレベルの人と比べた方がいいんですよ。
僕が起業したときって、同い年で成功している人達と比べました。
「同い年で会社経営したり、月100万円あたりまえに稼いでたり…俺は何やってんだ…」
そう思いました。
ビジネスに出会った時に自分のスケールの小ささがすごく嫌になったのを今でも覚えてます。
だからこそ「俺もあの人達みたいになりたい!!!」と思ったから起業しました。
お前ビジネスやってんの?何それ無理じゃね?なんて言われたけど
そして友達にバカにされても毎日毎日勉強してきました。起業して笑われたこともありました。
けどですね。
ビジネスを始めて1年がたつ頃には、バカにしてきた連中が羨む世界にたどり着くことができました。
起業した僕を馬鹿にしてきた連中はみんなだまり込みました。
そして僕はそんなやつらとは圧倒的な差がついていました。
周りが就活でひーひー言ってたり、就職した先輩は早速仕事を辞めたりしている中で
僕は個人とか企業にコンサルやったり、ネットから不労で収入を得たりして、圧倒的に楽しい人生を送ってます。
けどそれって努力してきたんで当たり前の結果だと思ってます。
自由になるために今まで努力してきたんですもん。
笑われてもね。
けどですね、もっとすごい人はたくさんいます。
ネットだけで1億円稼ぐ人とかがいたりとか
年商10億稼ぐ経営者の知り合いがいたりとかするので、そんな人達を追い抜こうと必死です。
上の人と勝負することで自分の経験値やスキルが高まる
だから僕も自分より下の人と比べるんじゃなくて
もっと上の人と勝負していきたいなと思ってます。
下の人と比べてしまうなら別に努力しなくても全然余裕なんですけど、それじゃいけません。
もっとすごい経営者たちにどんどんおいていかれてしまいます。
だからこそもっともっと努力して少しでも強くなりたいと思いますし
成長したいと思います。
そうすることで基準値も上がっていきます。
何事も基準値は高い方がいいです。
悪いよりもいい方がいいです。当たり前ですけどね笑
だから僕は
- 貧乏よりもお金持ちがいいし
- ブサイクよりもかっこいい方がいいし
- 運動神経ないよりもあった方がいいし
- スタイル悪いよりもスタイルいい方がいいし
- 女の人にモテないよりもモテる人になりたいし
- 勉強できないよりも出来た方がいい
- 楽しくないより楽しい方がいい
そう思ってます。
シンプルに成長したいからです。
別にできない人を否定してるわけじゃないです。
むしろ僕が上の人と比べて出来てないから、上を目指そうとしているだけですね。
これからも上を目指してどんどん努力していこうと思います。
ビジネス的にも人間的にも大きな人間になろうと思います!
LINEで学ぶ!参加者限定で未公開動画を公開。個別相談も始めました!
この度、Webマーケティングのスキルを学び、人生逆転するためのコミュニティを作りました。
参加者には今限定で、ネットで稼ぐシステム化の仕組みを解説した未公開動画を無料で公開したり、その他ブログ、SNS、メルマガで稼ぐ手法など、Webを使った収益化の話をメインに、心理学の話やキャリアの話を物語形式で配信してます。
「年収を上げたい!」という方は下の記事を読んでみてください。
【無料】はやと公式コミュニティでTwitterで公開後に120RT以上拡散された新教材と書籍が限定でダウンロードできます。詳細はこちら。

【人気の記事▼】
ありがとう!
本当にありがとう!!