こんにちは、はやとです。
今日は、現役大学生の僕が大学がつまらないからやめたいと思ってる人に対して記事を記事を書いてみます。
と、いうのも僕自身が大学なんて面白くないし、行く意味ないなーって思ってる人間だからですね。
結論から言うと大学がつまらないなら辞めてもいいです。
大学に行かなくても仕事はありますし、生きていけます。
「大学に行かないと仕事が出来ない」なんて考えはもう古いです。
大学内の人間関係とかコミュニティがつまらないなら、他のコミュニティに首を突っ込んでみるとかすることもできるわけですよ。
「つまらないな~」って思いながら惰性で大学に行くよりも本当にやりたいことをやった方が人生は充実していきます。
目次
大学がつまらないと思っていた僕は起業した。
僕も大学がつまらないなーと思っていた大学生の一人です。
というのも、僕の通っている大学って田舎の大学でかなり規模が小さく、大学ってよりも高校の延長みたいな大学です。
行く大学によって大学生活は大きく変わってきますが
僕の大学はマジで規模が小さい大学だったので思い描いていていた大学生活は送れませんでした。
新歓、飲み会、バイトにすぐに飽きる。
で、ですね。
大学生のよくあるルーティンってのが
講義受ける→バイト行く→飲む→遊ぶ→寝る→学校
って感じなんですが、僕もそれと全く同じ生活を一年ほどやってました。
大学に入った頃はそれなりに楽しんでましたね。笑
やっぱり知らない人にたくさん会えるし、人生初のバイトも始めたし
お酒も初めて飲んだし、大学に入っていろいろと刺激的でした。
・・が。
講義受ける→バイト行く→飲む→遊ぶ→寝る→学校
っていう生活も1年やってたら飽きるわけですね。
大学生活がだらだらし始めた。人生の無駄遣いだ。
で、僕は大学生活にどんどん希望を失い始めました。
なんか、つまんな~~~。
俺の人生こんなもんかな~~~。
あ~~~~。
講義暇だしとりあえずTwitterでもみとくかーー。
(キーンコーンカーンコーン)
あ、講義終わったー。
バイトだー。だるー。
・・・ってな感じですね。
ただただ時間を浪費しているような。
人生の無駄遣いをしているような感覚になってしまいました。
遅刻とかしまくってましたが、単位はちゃんと取ってました。
けど、やっぱり大学おもんない。
当時は人生詰んだ感がすごかったですね。
熊本地震に被災した。
そんな堕落した生活を送り続けて1年くらいたった時に、僕は熊本地震に被災しました。
それからバイトも無くなり、車中泊生活したり、避難所に水くみいったり食べ物をもらいに行くような生活になりました。
あの時はマジで死ぬかと思いましたね。
大切な家族も失いました。
ちなみに、僕が熊本地震に被災した経験や、起業して月収100万円を達成した仕組みについては
Amazonより出版している電子書籍に詳しく書いてあります。
出版記念として、無料でプレゼントしているので是非受け取ってください。
➡1年でネットを収益化し、生活の質を上げたい方に向けたアドバイスはこちら
”後悔しないように生きる”ということを強く思うように。
熊本地震に被災してから人生に対する考え方も変わりました。
家族をなくしたり、形あるものが一瞬にして崩れていくのを見ていると、自分がいつ死んでもおかしくないなって思ったんですね。
むだにTwitter見てる場合じゃない。
講義中にだらだらすることがしたいわけじゃない。
明日もしも死ぬんなら全力でやりたいことをするに決まってる。
こればっかりは被災して、命の危機にさらされないと他人事にしか聞こえないかもしれませんがまじでそう思いました。
だらだらして過ごすのなんてもったいなさ過ぎる。
運よくネットビジネスに出会う。
そんな中僕は運よくネットビジネスっていう仕事に出会いました。
ブログを作って企業の商品を紹介して、広告収入を得るビジネスモデルです。
Amazonとか楽天の個人版って思ってもらえれば分かりやすいかと思います。
ちなみに、「ネットで稼ぐイメージが湧かないんだけど?」というような初心者の方が最初にやるべきことについてまとめた記事もあります。
まずはこちらのページで”稼ぐイメージと手順”を分かった方がより理解が深まります。
初月ですぐに稼げる方法もまとめてあるので是非読んでみてください。
➡【初心者のためのビジネス準備講座】自動報酬が発生する仕組みとアフィリエイト
で、話を戻しますが僕は「ネットに資産を築ける」ということと、「会社に雇われず、自力で稼ぐ力をつけたい」と思ったのでビジネスの勉強をしてみることにしました。
熊本地震でバイト先が崩壊した僕からすると、地震が来ても壊れないネットの世界はかなり魅力的でした。
さらに副業解禁の流れもきているので、今やっておいて損はないなと思いましたね。
気が付いたら結構稼げてた
そんなこんなで僕はビジネスの勉強をしてきたわけですが、2年が経過するころには結構な額を稼いでしまいました。
あんまり値段を言うのは好きではないんですが、普通に車買えたりするくらいの金額を稼ぎました。
ネットだけでです。
そしてバイトも辞めて就活も辞めました。
はい。ネットだけで食べていけるようになったのです。
2年前の僕からするとかなり異次元な生活送ってますが、真摯にビジネスに向き合ってきたことでようやくここまで来れました。
起業すると人生の質も上がる。
ちなみに人生の質も上がりました。やっぱり最初は分からないことばかりだったんですけど、それが逆に刺激敵でした。
講義受ける→バイト行く→飲む→遊ぶ→寝る→学校
っていうクソルーティンを送っていた僕からすると、かなり知的好奇心をくすぐられるんですよね。
今では仕事にがっつりはまってしまいました。笑
シンプルにお金が稼げるってのもあるんですけど、自分自身が成長できて、一生モノのスキルが身についている感覚がたまらんです笑
いまだに現役の大学生ですが、ウェブマーケティングとかメルマガとかブログとか使いこなせる大学生は周りにいません。
もちろん、日本全国みたらネットで稼いでいる大学生なんてたくさんいますが
今僕が通っている大学の中では僕が間違いなく一位です。
それでも僕は嬉しいですよ。
スキルも人脈も学歴も知識もない状態から努力するだけでここまで来れました。
しかもお客さんに感謝されながらお仕事出来てます。
20歳超えてから褒められることとか、感謝されることってあんまりないから嬉しいですよ。笑
精神的にも身体的にも、金銭的にも余裕のある生活送ってます。
あ~~明日バイトだ。だりぃ~~~。
なんて言ってた日が懐かしいです。
大学を辞めたって稼げるんだからね。大事なのは後悔しない生き方をすること
で、結論をお話すると、つまらない大学に無駄なお金と時間を使う必要はありません。
僕が高校3年生なら間違いなくビジネスを始めます。
つまらない、成長できない、知識にならない、スキルにならない
そういったものに時間やお金を使うのはアホですぜ。
強い言葉を使わないと人って動きませんからあえて言わせてもらいますが
そんなのバカです。
つまらない大学に払う金があるなら募金でもした方がいいです。
僕だったら大学に払うはずの学費でコンサル受けたり、教材買ったりして
一生使える知識やスキルに投資します。
人生の夏休みとかいわれてるくそ大学生活に金なんて払わなくていいです。
Fラン大学生は特に払わなくていい。
MARCHとか早慶とかある程度ブランドのある大学なら僕もいってみたいですが、Fランはマジでやめましょう。時間とお金の無駄です。
ということで今回は大学がつまらないから辞めたいと思っている方へ僕からのメッセージでした。
後悔しない生き方をしてください。
LINEで学ぶ!参加者限定で未公開動画を公開。個別相談も始めました!
この度、Webマーケティングのスキルを学び、人生逆転するためのコミュニティを作りました。
参加者には今限定で、ネットで稼ぐシステム化の仕組みを解説した未公開動画を無料で公開したり、その他ブログ、SNS、メルマガで稼ぐ手法など、Webを使った収益化の話をメインに、心理学の話やキャリアの話を物語形式で配信してます。
「年収を上げたい!」という方は下の記事を読んでみてください。
【無料】はやと公式コミュニティでTwitterで公開後に120RT以上拡散された新教材と書籍が限定でダウンロードできます。詳細はこちら。

【人気の記事▼】
コメントを残す