
外注化で売上3倍!副業初心者が月50万稼ぐ思考法

はやとです。
「仕事に追われて、子どもと遊ぶ時間がない…」
「副業を始めたけど、作業量が多すぎて全然続かない…」
そんな悩みを抱えてないですか?
その原因はあなたの能力不足ではなく全部自分でやろうとしていることです。
外注費はコストではありません。
1万円払えばあなたの貴重な3日間が戻ってくる。
つまり外注は未来の利益と家族との時間を買う投資です。
この発想を理解できるかどうかで、
・子育てしながら月収50万を突破できるか
・副業のまま本業超えを実現できるか
未来がまるで変わります。
今日は「初心者でもできる外注化の第一歩」をお話しします。
コンテンツ販売は“やること地獄”だから止まる
noteや教材販売をやったことがある人なら分かると思いますが、
実際にやろうとすると想像以上に作業が多いんです。
・リサーチしてネタを探す
・コンテンツを作り込む
・デザインや装飾を整える
・告知用の投稿を作る
・購入者対応やメールの返信
・さらに次の商品の準備
「コンテンツを1本作って出すだけ」なんて単純な話じゃありません。
やることの数が雪だるま式に膨れ上がります。
最初は勢いでやれるけどだんだんと
・作業に追われて新しいアイデアが浮かばない
・更新や告知が遅れて、売上が頭打ち
・リピーター育成に手が回らず毎回ゼロから集客
という負のループに陥ります。
結果月30〜50万で成長が止まり、そこから抜け出せなくなる。
これはスキル不足のせいじゃありません。
「全部自分でやろうとしていること」こそが最大のブレーキです。
「外注=損」ではなく「外注=増益」
外注を嫌う人が必ず言うのが、
「でも外注すると利益が減るでしょ?」という言葉。
これは大きな誤解です。
実際は外注した方が利益は増えます。
たとえばデザイン。
自分でやれば3日かかる作業も外注すれば1万円で数時間後に納品される。
この「浮いた3日間」で何ができるでしょうか?
・100人のライバルリサーチ
・新しいオファーのテスト
・顧客の声を集めて改善
こうした「売上を10倍に伸ばす施策」に集中できます。
結果外注費1万円が「売上100万円」を生むことになる。
つまり外注は未来の増益装置です。
副業初心者ほど外注を使うべき理由
「でも私はまだ初心者だから、自分で全部やって学んだ方がいいのでは?」
よく聞かれます。
結論から言います。
初心者こそ早い段階から外注を使った方が伸びます。
理由は3つ。
① 時間の壁を超えられる
副業は本業の合間に数時間しか取れません。
家事に育児で忙しい人も沢山います。
そんな中でコンテンツを売るためのサムネを作ろうとして
ソフトの使い方学んで、デザイン考えて、、、
「コンテンツのネタを考える、売る」という本質から逸れたことをやるのは明らかに得策じゃないです
② 成長スピードが圧倒的に速い
外注を使えば同じ1ヶ月でも成果物の数が10倍になる。
アウトプットが多ければ、改善サイクルも早まり、成長速度が跳ね上がります。
もちろんこの辺は外注じゃなくてもAI活用すればかなりのスピードでコンテンツを出す→改善のサイクルを回すことができます。
③ モチベーションが落ちない
一番危険なのは「作業に追われて燃え尽きること」
外注すれば戦略やアイデアに集中できるので楽しみながら継続できる。
つまり初心者だからこそ外注が最強の武器になります。
子育て世代が自由を取り戻す唯一の方法
僕のクライアントにも子育て真っ最中の人がたくさんいます。
「夜中に子どもが泣いたら作業ができない」
「家事と育児で昼は時間ゼロ」
そんな環境でも成果を出せた人は、
例外なく外注orAIをフル活用していた人です。
例えば、、、
AI&外注で記事執筆を完全に手放し子どもと遊ぶ時間が毎日3時間増える。
その時間で顧客とのコミュニケーションに集中し初月から月収60万。
みたいなことが主婦でも起きてるわけです。
子育てや副業で「時間がない」と悩む人ほど外注の恩恵をダイレクトに受けられます。
「やらないことリスト」を決める
僕が収益を一気に伸ばしたときも「やらないことリスト」を作った時でした。
例えば、、、
・デザインは絶対にやらない
・動画編集は触らない
・リサーチ以外の文章初稿は書かない
・顧客対応はマニュアル化して外注
・広告運用のクリエイティブも運用も外注
他にも細かいことはありますが自分がやらなくていいことや不得意なことは基本外注で回しています
これを徹底したら作業量が1/5に減り売上は3倍になりました。
やるべきは「全部こなすこと」ではなく「自分でやらないことを決めること」です。
結論。自分でやるな、全部振れ
利益を増やしたいならやるべきことはシンプルです。
「外注費をケチらず、徹底的に任せる」
これだけで、
・時間が生まれ
・思考が広がり
・利益が跳ね上がります。
能力不足やスキル不足が原因で伸び悩んでいるのではありません。
全部自分で抱えるという発想が収益を止めているのです。
今日から「やらないことリスト」を決めてください。
それが子育ても副業も両立しながら飛び抜けていく唯一の方法です。
ということでぜひ外注やAIをフル活用していきましょう。
コメント