【お知らせ】期間限定で無料プレゼント配布中 詳しくはこちら

500円では稼げない?noteや教材を値上げしても売れる心理学

  • URLをコピーしました!

はやとです。

今日は「値上げすると売れなくなるのでは?」という不安について深堀りしていきます。

副業でコンテンツを売っている人なら必ず頭をよぎるのが

「高くしたら買ってもらえないんじゃないか…?」

という恐怖。

例えばnoteなどのコンテンツを

「500円で売ってるけど、980円にしたらどうだろう…」

「思い切って1500円にしてみたいけど…」

と考えた瞬間にほとんどの人がブレーキを踏んでしまいます。

でも結論から言うとこれは完全に逆です。

値上げしても売れるどころかむしろ“売れるようになる”のです。

はやと

【著者プロフィール】
はやと(@hayato1090)
大学生時代にブログアフィリエイトを開始。その後マーケティングを本格的に学び、LINE構築やECサイト構築に携わる。コンテンツ販売事業やコンサル事業を開始。講座生は年商1500万円、主婦が850万円、フリーターが70万円、受講開始2カ月目で30万円達成など。完全未経験でもコンテンツ制作~販売までの仕組み化を完全サポート。ENTP。ワイン好き。1日12時間AIと格闘中

目次

①なぜ安すぎると売れないのか?

考えてみてください。

例えばあなたが今、
「副業で月5万円稼ぎたい」
と思って教材を探していたとして、

・note A:500円
・note B:10,000円

価格だけ見た時にどちらの方が“信頼できそう”ですか?

多くの人はこう考えます。

「500円のやつは内容が薄そう」
「10,000円ならちゃんと体系化されてそう」

つまり人は価格が高い方を“信用”するんです。

これは心理学でいう「価格=価値の錯覚」です

・安すぎる教材はゴミっぽい
・高い教材は成果が出そう
・無料情報より有料情報の方が安心

頭では分かっていても僕たちは無意識にそう判断します。

だからこそ値上げそのものが「信頼性」を作る行為なのです。

②「安いから買った」客はリピートしない

もう一つ安売りの怖い落とし穴があります。

それは「安いから買った」お客さんは二度と戻ってこない、ということ。

実際500円で売っているnoteを買う人の多くは、

「まあこのくらいなら失敗してもいいか」

という気持ちで購入しています。

でもこういう人は次に1,500円の教材が出ても「高い」と言って買いません。

なぜか?

“価格で選んだ人は、永遠に価格でしか判断しない”からです。

逆に1,500円の商品を買った人は違います。

・この人の情報は信頼できる
・他の商品もチェックしてみたい
・もっと深いノウハウが欲しい

つまり安さで集めた客は一度きり

「適正価格で集めた客は一生ファン」になる。

ここが最大の違いです。

③値上げが「権威性」を生む

そして初心者の方がよく勘違いするのが「権威性が足りないから売れない」という思い込みです。

「実績がないから」
「肩書きがないから」
「まだフォロワーが少ないから」

でも実際は権威性を生む最大の要素は「価格」です。

例えば同じジャンルで情報発信している人がいて、

・500円でnoteを出している人
・10,000円でnoteを出している人

どちらの方が「ちゃんとしてそう」に見えるか?

圧倒的に後者です。

人は「高い=正しい」と信じる。

これが消費者心理です。

④値上げしても売れる導線

じゃあどうやって値上げしても売れるようにするのか?

それは「導線」にあります。

無料ポストで悩みに共感する

「無料では解決できない理由」を教育する

有料コンテンツで得られる未来像を描く

そこで初めて「10,000円です」と提示する

この流れがあれば値上げしてもむしろ「安く感じる」状態を作れます。

逆に、この教育を飛ばすと「高い」と思われて終わります。

⑤まとめ 値上げはリスクではなく武器

今日のまとめです。

・安すぎると逆に信用されない
・安さで集めた人はリピートしない
・価格そのものが権威性を作る
・適正価格で初めて「本当のファン」が生まれる

だからこそ、値上げはリスクではなく武器です。

500円から980円、そして1,500円へ。

この価格の階段を上ることで副業は「お小遣い」から「本業レベルの収益」へと変わります。

「高くしたら売れないんじゃないか…」

そう怯えて立ち止まるか。

勇気を持って一歩踏み出すか。

その選択で未来は大きく変わります。

最後に

僕自身も最初は「値上げしたら絶対に売れない」と思っていました。

でも実際は真逆。

高額にした瞬間にむしろ「安すぎると逆に不安だった」と言われることが増えました。

だから安心してください。

副業で実績がなくても、フォロワーが少なくても問題ありません。

「価格」そのものが権威性を生む武器になります。

安売りはやめましょう。

【無料】わずか1カ月で50万円の商品が売れる自動化のAI仕組み化講座をプレゼント

初めまして、「はやと」と申します。

「ChatGPT、ClaudなどのAIを駆使しながら単価50万円を超えるような商品でも自動で売れていくような仕組みの作り方」を発信しています。

小手先とか、一時的に稼いで終わるみたいなものではなく、長く固く稼ぎ続けるということを重視しており、そういうものを本気で学びたい向けに情報発信しています。

労働時間ゼロで1日の売上が60~70万円とか出たりしてます。

月の売上とかではなく”1日で”です。しかも利益率90%以上とかです。

そういう仕組みを作るのが得意です。

自動化だけでなくリアルタイムのローンチやプロモーションも行っており、19,800円のコンテンツがXだけで289本売れて話題にもなりました。

そんな仕組みを構築するスキルを活かして、現在の仕事は

・コンテンツマーケティングの講師
・オンラインビジネス構築の専門家
・LINE構築
・実店舗向け集客支援

などがメインです。

今回最新のAIを活用して単価50万円を超えるような商品でも自動で売れていくような仕組みの作り方が学べる無料プレゼントを用意したのでぜひお受け取りください。

>>AI×外注フル活用自動化を読んでみる

※リアルタイム配信なので、登録が遅れると過去のプレゼントは受け取れません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次